GameTraka.com(GT4)の使用について

はじめに

・パスワードをリセットする方法

・ステップ・バイ・ステップガイド - SPTデバイスの設定

・アカウントを作成する

・チームを設定する

・チームに参加する

・チームに選手を追加する

・プレミアム機能の概要

 

SPTの測定項目(パフォーマンスデータの種類)

・ゾーンランニング(ゾーン1~ゾーン6)

・2Dおよび3Dロードとは?

・アスリートメトリクス(選手の指標)

・心拍数メトリクス(心拍数に関する指標)

 

ページ操作ガイド

GameTraka(ゲームトラッカ)上でデータを閲覧・分析する際に使用できる各種操作機能の概要です。

・ツールティップス(Tool Tips)

グラフや表上にマウスを合わせると、各データポイントの詳細値(距離・速度・時間など)が表示されます。
セッション内の特定時点の動作を確認する際に役立ちます。

・カスタム日付選択(Custom Date Selection)

任意の日付範囲を指定して、チームまたは選手のデータを絞り込む機能です。
特定の週・月・試合期間を指定して比較分析が可能です。

・ヒートマップコントロール(Heat Map Controls)

選手の移動軌跡や活動エリアを可視化します。
色の濃淡で運動量や活動密度を示し、ポジショニングの分析に利用します。

・サイドバー切り替え(Sidebar Toggle)

左側のナビゲーションサイドバーを開閉するボタンです。
画面の表示領域を広げたり、必要なメニューのみ表示したりできます。

・チームテーブルコントロール(Table Controls ? Team)

チーム全体のデータ表を操作します。
ソート、フィルター、列の表示切り替えなどが可能です。

・アスリートテーブルコントロール(Table Controls ? Athlete)

個々のアスリートデータを管理するテーブル操作機能です。
個人別の距離、速度、負荷などを比較・並べ替えできます。

・チームフィルター(Team Filter ? Athlete)

チーム単位でアスリートデータを絞り込み表示します。
複数チームを管理している場合に便利です。

・セグメント作成(How to Create Segments)

試合やトレーニングの一部を「セグメント」として区切り、
特定区間のデータを個別に分析する方法です(例:前半・後半・特定ドリルなど)。

・チャートコントロール(Chart Controls)

グラフの種類、表示スケール、ズーム、ラベルなどを調整するツールです。
複数のメトリクスを同時に比較する際に活用します。

・タグフィルター(Tag Filters)

イベントやセッションに付けたカスタムタグでデータを絞り込みます。
「トレーニング」「試合」「リカバリー」などの分類に対応します。

・タイムラインコントロール(Timeline Controls)

時間軸上でパフォーマンスを可視化し、特定の時間範囲を拡大・縮小して分析できます。
動画の再生バーのような操作感で使用できます。

・イベントフィルター(Event Filters)

特定のイベント(試合やトレーニングセッション)ごとにデータを表示・比較します。

・イベント・選手セレクター(Event and Player Selector)

分析したいイベントおよびアスリートを選択するためのプルダウンメニューです。

・ポジションフィルター(Athlete Position Filter)

選手のポジション(例:DF、MF、FWなど)ごとにデータを絞り込み表示します。

・期間フィルター(Duration Filter)

分析対象期間を週・月・12週間などで切り替えます。
コンディション推移や累積負荷を確認する際に使用します。

・インターバルコントロール(Interval Controls)

グラフ上の表示間隔を変更する機能です。
細かい秒単位の動きから長期的な傾向まで、自由に切り替えて閲覧可能です。

・データトリミング(How to Trim Data ? Team / Individual)

不要なデータ区間(ウォームアップ、待機時間など)を削除して正確な分析対象だけを残す方法です。
チーム単位または個人単位で実施できます。

 

ページビュー(Page Views)

GameTrakaでデータを確認・分析する際の各種ビュー(表示画面)の一覧です。

・心拍数データビュー(Heart Rate Data Views)

選手の心拍数データを表示・分析する画面。
リアルタイムや履歴データを確認でき、心拍ゾーンごとの負荷管理に利用します。

・チームダッシュボード(Team Dashboard)

チーム全体のパフォーマンスを俯瞰的に確認する画面。
総距離、ワークレート、負荷指標(2D/3Dロード)などをまとめて表示します。

・チームイベント(Team Event)

特定の試合やトレーニングセッションにおけるチーム全体のデータを表示する画面。
選手ごとの比較や、セグメントごとの分析が可能です。

・アスリートタイムライン(Athlete Timeline)

個々の選手のパフォーマンスを時間軸で追える画面。
スプリントやハードランのタイミング、負荷変化などを時系列で確認できます。

・アスリートイベント(Athlete Event)

特定の試合やセッションにおける個人選手の詳細データを表示する画面。
距離・速度・心拍・負荷指標を個別に分析できます。

 

GPSデータのアップロード(Uploading GPS Data)

SPTデバイスで取得したGPSデータをGameTrakaにアップロードする方法について説明します。

・プレイヤー単位での手動アップロード(Manually Uploading your GPS Data to GameTraka Player)

個々の選手が、自分のGPSデバイスから直接GameTrakaにデータを手動でアップロードする手順。

・個人向け手動アップロード(Manually Uploading your GPS Data to GameTraka  Individuals)

個々の選手または個別のデバイスのGPSデータを、管理者がGameTrakaに手動でアップロードする方法。

・チーム向け手動アップロード(Manually Uploading GPS Data to GameTraka  Teams)

チーム全体の複数選手のGPSデータを一括でGameTrakaにアップロードする方法。
複数デバイスの同期や一括登録に便利です。

 

データの印刷・エクスポート(Printing & Exporting Data)

GameTraka上で取得したデータを、印刷したり外部ファイルとして出力する方法です。

・CSVエクスポート機能(CSV Export Function)

選手やチームのデータを CSV形式 でエクスポート可能。
Excelやその他分析ソフトでの二次加工に利用できます。

・ビデオ解析ソフト用エクスポート(Video Analysis Software Exports)

GameTrakaのデータを、映像解析ソフトで使用できる形式で出力する機能。
映像と連携して詳細なパフォーマンス解析が可能です。

・レポート印刷(Print Report)

画面上のデータや分析結果を 印刷用レイアウト で出力。
トレーニング報告書や試合レビュー資料として活用できます。